

新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /












新大久保で20年以上続く「元祖タッカンマリ」

タッカンマリはとてもシンプルな料理です。
鶏をまるごと1羽鍋に入れて、2~3種類の野菜と一緒に炊いたもの。
「まいうKOREA」のタッカンマリは、昔から新大久保で評判です。

本場・韓国さながらのタッカンマリを食べることが出来ます


「まいうKOREA」ではタッカンマリのほか、いま流行りのウォーターエイジングのサムギョプサルやチュクミ料理も人気があります。
人通りの多い大久保通りから少し入った路地にあるので、それほど飛び込み客も多くなさそう。
ゆったりと食事が出来る雰囲気です。



常連さんの多いお店です
韓国伝統料理「タッカンマリ」をアレンジしたオリジナルメニュー


タッカンマリは鍋に味付けをせず、つけダレで食べる料理です。
素材本来の味をシンプルに味わうことができます。



日本の “鶏の水炊き” のような料理です


「まいうKOREA」のタッカンマリは、ごらんの3種類から選べます。
①「本場韓国バージョン」(ジャガイモ、浅漬けキムチ、トッポギ付き)
②「ピリ辛バージョン」(ニラ、長ネギ付き)
③「まいうKOREAオリジナルバージョン」
中サイズ(2~3人前)が3,960円(税込)、大サイズ(3~4人前)が4,620円(税込)です。



どのメニューも同じ料金です


今回私たちが注文したのは、オープンから不動の人気を誇る「まいうKOREAオリジナルバージョン」。
えのき、にら、白菜、じゃがいも、長ネギなどの野菜に、トッポギと浅漬けキムチが入った豪華なタッカンマリです。
もちろん鶏肉は一羽丸ごと入っています。



鶏肉は安心・安全の国内産を使用
「タッカンマリ」はタレ作りがポイント


タッカンマリの味の良し悪しを決めるのは、“つけダレ” です。
タッカンマリのタレは酢醤油ベース。
お好みでダデギとマスタードを加え、自分好みの味に整えます。



鍋のスープには味がついてないので、タレづくりが味の決め手!


お店おススメの作り方は、タデギ1に対して、マスタード0.5、タレ2の割合。
調味料を混ぜ合わせて、鍋の出来上がりを待ちます。



私はダデギ多めで食べるのが好きです


鶏は調理バサミで食べやすいサイズに切り分けられます。
切り分けは店員さんがやってくれます。
見る見るうちに鶏が解体されていきます!



店員さんが切ってくれるので、安心ですね!


鶏が切り分けられたら、たっぷりの野菜とキムチ、トッポギが鍋に入ります。
具材が煮えたら出来上がり。
火をつけてから15分ほどで出来上がりました!



野菜たっぷりでヘルシー!


鶏肉や野菜は、先ほど作った特製のタレで!
酸味の効いた醤油とピリ辛のダデギ、鼻にツンとくるマスタードの辛み。
びっくりするくらいサッパリと食べられます。



ダデギと鶏肉の相性バツグン!
コラーゲンたっぷり!韓国の美容食「タッカンマリ」


【本日のお会計】
2人で8,000円でした。お酒も二人で5杯ほど、サイドメニューでギンパも頼みました。
日本の水炊きのような、韓国の伝統鍋「タッカンマリ」。最高でした!



タッカンマリだけなら一人3,000円も出せば、お腹いっぱい食べられますよ。


新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /


新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /


新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /


新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /


新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /


新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /