

新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /










新大久保で“参鶏湯”と言えば「高麗参鶏湯」。
路地裏のある小さな店ですが、とても有名なお店です。
今回は本場韓国の本格的な“参鶏湯”を体験します!

新大久保で本格的な参鶏湯を食べるなら「高麗参鶏湯」です


「高麗参鶏湯」は数多くのメディアに取り上げられ、著名人の来店も多数。
サイドメニューは少なく、“参鶏湯一本”で勝負している感じが好感度大。期待が高まります!



メディアでの取り上げ多数


韓国では夏バテ予防に参鶏湯を食べます。
日本で土用の丑の日にウナギを食べるように、韓国でも参鶏湯を食べる日が決まっています。
ソンウさんもその日に、毎年必ず参鶏湯を食べるそうですよ。



韓国では“サムボク”という日に参鶏湯を食べます。


ソンウさん直伝、参鶏湯の食べ方。
まず丸鶏のおなかをスッカラク(スプーン)とチョッカラク(お箸)で開きましょう。中からもち米が現れます。
鷄の身をほぐしながら、もち米と一緒に混ぜ合わせます。
スープと鶏肉、もち米が混ざり合って、お粥のようになったら出来上がり。



しっかりと混ぜ合わせてください


鶏肉も柔らかく、とてもカラダに優しい味です。
中からはナツメや高麗人参など、中華の薬膳に使われている食材が!
体の中から元気と活力がみなぎってきます。



「参鶏湯」は韓国人の“滋養食”です


サイドメニューで頼んだ“カムジャチジミ”です。
ジャガイモを生地に混ぜ込んだチヂミで、もちもちした食感が楽しめますよ。
具もほとんど入ってないので、ジャガイモ本来の味をシンプルに味わえて良いですね。



素朴な味です


韓国の滋養食“参鶏湯”には、カラダに良いモノがたくさん詰まっています。
コリアンタウン新大久保の名店「高麗参鶏湯」で食べる本格的な参鶏湯。
とても貴重な存在です。
【本日のお会計】
2人で6,000円でした!
おなかがいっぱいだったので、参鶏湯は1人前を二人でシェアしました。一人で食べてちょうどよい分量です。



本格的な参鶏湯は少し高いけど、一度食べてみる価値ありですよ!


新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /


新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /


新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /


新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /


新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /


新大久保グルメを「YEPPO」が独自採点
\ 詳細はこちら /